2011年9月25日「あなたの居場所がここにある」(エフェソ2章19~22節)

福音とは何でしょうか。イエス様から宣べ伝えるようにと託された福音とは、要するに何なのか。隣人に何を伝えれば良いのでしょうか。いろんな言い方をすることができますが、エフェソの信徒への手紙の表現を借りるならば、それは『秘められた計画』(同1:9、3:3・9)と言うことができます。即ち、エフェソ3:9でパウロが語っておりますように、『すべてのものをお造りになった神の内に世の初めから隠されていた秘められた計画』です。神様は世界と人間を創造する時、行き当たりばったりで造ったり、思いつきで変更したりせずに、入念な計画を立てて、言わば設計図どおりにこの世をお造りになりました。『見よ、それは極めて良かった』(創世記1:31)と記されている通り、それはもう最高の出来映えでした。で、その計画は箱物だけ造っておいて、後はそこに住む人間たちがどうなろうが知ったことではない、というものではなくて、例え何事が起ころうとも、必ずや言わば世界という一つ家の中に住む人間たちを幸せにしてあげようというものだったのです。ここには家族を深く愛する父親としての神様の愛情が満ち溢れています。

しかし、この親心が人間にはなかなか分かりません。子供が親の愛情を独り占めしようと相争いますように、また親の遺産を少しでもたくさんもらおうと遺産相続争いをいたしますように、人間も神の愛と祝福とを我がものにしようと、敵対し合う者となってしまいました。その代表がユダヤ人と異邦人との関係であり、またそれに象徴されるようなあらゆる敵対関係を生み出すこととなったのです。平たく言えば、強い者が家に残り、弱い者を家の外に追い出した格好となりました。ユダヤ人は自分たちこそが神の財産を相続する正当な相続者だと言い張り、異邦人はそんな風に言うなら神の財産などいらない、いや別の仕方で神の財産を奪い取ってやると譲りません。もう来るところまで来てしまって、全く修復の望みのない関係です。お互いが傷つけ合っているというだけではない。互いの敵対の故に、親である神様との関係までぎくしゃくしたものとなってしまいました。神様から見るならば、どちらも健全ではありません。ちょうどあの放蕩息子の例え話のように、兄は兄で弟を見下し、自分こそお父さんに気に入られていると思い込んでいますし、弟は弟で好き放題しながらも、自分の悪さには気づいていて、それでいてまっすぐには親の顔を見れないでいます。この三者の関係はもうどうしようもないのでしょうか。

そこでイエス様の登場です。言わば父親である神様は、人間たちが自分たちの思いのままに歩んだ時どうなってしまうかをよく知っておられましたので、子供たちの関係が最悪なものになってしまった時、どうすればよいか心得ておられました。それが先ほどお話ししました『秘められた計画』であり、その中身はエフェソ3:6にありますように、『異邦人が福音によってキリスト・イエスにおいて、約束されたものをわたしたちと一緒に受け継ぐ者、同じ体に属する者、同じ約束にあずかる者となるということです』。両者が仲違いをして最悪な関係になった時には、自分の命とも言える最愛の息子イエスを犠牲にして二人を仲直りさせる、というのが初めからの神様の親心だったのですが、それが今や両者の関係が修復不可能なところまで来たのに及んで、神の愛は満ち溢れ、我が子イエスを見捨ててまで、両者の心を一つにしようとなさるかと、人間は驚くこととなりました。親心というのは普段はなかなか分かりません。でも、いざという時にそれがよく分かるものです。

親としての神様の愛は、特に弱い方により豊かに注がれました。異邦人クリスチャンたちは、ユダヤ人クリスチャンたちに気後れを感じていたようです。例え同じイエス様を信じる仲間だとは言っても、やっぱりユダヤ人が本家本元であり、我々異邦人はお情けで加えてもらったに過ぎない、そういった思いが心を占めておりました。そうすると、どうしても教会にいづらくなる、ということが起きてきます。自分たちがどれだけ信心深く歩んでみたところで、長い信仰歴を持つユダヤ人には到底かなわない、何を言ってみても、私の意見や考えなど場所を持たないのだ、そう考え始めると、教会に居場所がなくなるのです。せっかく本当の親である神様の元に帰ってきたのに、その家にいられないというのはまことに悲しい話です。しかし、それがエフェソ教会の現実であったと思われます。ユダヤ人クリスチャンのグループが幅を利かせていて、異邦人クリスチャンのグループは肩身の狭い思いをしていたのではないだろうか、そう思うのです。

そこでパウロは心を込めて、異邦人クリスチャンたちを慰め、励まします。そんなことはないんですよ、異邦人クリスチャンの皆さんは断じて、付け足しでもおまけでもありません。いてもいなくても良いような空気のような存在ではないのです。神様は近頃になって初めて皆さんのことを加えてやってもいいかなと思われたわけではありません。単なる居候なんかじゃないんです。ずっと昔から皆さん一人一人のことを知っておられて、一つ屋根の下で暮らせる時を今か今かと待っていてくださったのです。ユダヤ人と人たちと何ら代わらない愛情を注いで、等しく財産を相続させようと心に固く決めておられました。それが嘘じゃない証拠に、神様はただ血判というのみならず、ご自身の愛する独り子イエス様の血潮によって、これが間違いないことをこれ以上ないほどに明らかにしてくださいました、と。

私たちの中にも似たようなことがあるかもしれませんね。実際に外国人の方がおられます。途中からこの群れに加わった方々がいます。病を抱えておられる方もおりましょう。あるいは、自分のような信仰歴の浅い者が、こんなところにいてもよいのだろうか、私のような信仰の薄い者が一体、主と教会のどんな役に立てるというのか、そう悩む人もおられましょう。年を取ってしまって、教会の方々の足手まといになってやしないか、そう感じておられる方もいるかもしれません。しかし、神様はそんな一人一人に向かって懇ろに語られるのです、『あなたがたはもはや、外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族』(エフェソ2:19)なのだ、自分を取るに足りない人間だと考えてはいけない、あなたはわたしが命を捧げて買い取った大切な家族なんだ、一緒にこの教会という建物を作って行こうじゃないか、この建物はすごいぞ、みんな一緒に暮らせる、イエス様とその使徒たち・預言者たちが土台だから、どんな地震や台風や津波が来ても大丈夫、揺るがせられたり押し流されたりすることがない、人間の手によるどんな建物よりも大きく、絶えず成長し、いつも真ん中にわたしがいるのだから、安心して良いのだ、と。アーメン。