2011年10月2日「過去・現在・未来の罪が赦される道」(使徒13章26~41節)

神学校の説教学の授業で教えられましたたくさんの事柄の中で、大切なことの一つは、聖書の朗読を重んじるということでした。気をつけておりませんと、まるで説教の前座のようにそそくさと済ませてしまうということが起こってしまいます。あるいは、聖書の御言葉はだいたい分かっているから、早く説教の言葉を聞きたい、そういう聴衆の気持ちが反映しているのかもしれません。しかし、私たち説教者が受け継いでおりますのは、聖書の朗読に優る説教はない、ということです。今朝の聖書箇所の御言葉を耳をそばだてて聞く、人間の言葉があれこれと出て来る前に、まずとにかく神の言葉を繰り返し読む、このことがとても大事なのです。そういうことからしますと、聖書そのものが説教だと言っても良い。後のことは付け足しです。だからこそ、私たちは真剣に御言葉を読むし、出来うる限り御言葉に真摯に耳を傾けたいと願うのです。また、聖書そのものが説教なので、牧師も長老もCS教師も、敢えて大胆に勇気を持って御言葉の務めをなすことができます。主がご自身の御言葉をもってまず語って下さるからです。

そのことに励まされて、改めて使徒パウロの説教に耳を傾けますと、神の言葉が新たな響きを立てて迫ってくる思いを禁じ得ません。30節でパウロは語ります、『しかし、神はイエスを死者の中から復活させてくださったのです』と。これは言い換えれば、神の御心を人間が邪魔することはできない、ということです。人間は神とそのメシアを殺した。いや、殺したと思った。でも、神様は罪に負けたりはしません。人間は罪に負けましたが、神様は罪に勝ったのです。ですから、イエス様の復活は、ただ死んだ人間がよみがえった、というのではなく、徹底して神の御旨を妨げてきた人間の罪の歴史に、神様が終止符を打って下さったということなのです。そればかりではありません。イエス様というお方は、積極的に一人一人にご自身を現してくださるお方なのです。復活させていただいたイエス様は、よみがえってそれでおしまいというのではなく、ご自分を裏切り、見捨てた者たちのところに来てくださったのです。ここに私たちの希望があります。思えば私たちも、自分自身は罪と不信仰にまみれていたのに、本当に感謝なことに、イエス様の方から私のところに来てくださって、ご自身を示してくださった、と言う体験があるのではないでしょうか。もちろん直接そのお姿に接した訳ではない。でも、イエス様の方から来てくださったとしか言いようのない経験があると思います。こんな私では、イエス様に見捨てられても少しもおかしくはないのに、イエス様は相変わらず私を用い続け、恵みを与え続け、期待し続けていてくださる。そのことがどれだけ励みとなってきたか分かりません。31節には『幾日にもわたって姿を現されました』と書かれてありますが、私たちは幾日どころではないですね。それこそ何百回、何千回と姿を現してくださっています。今日これから祝う聖餐式でも、イエス様はご自身をパンと葡萄酒を通して現してくださるのです。それ故に、私たちもまた、弟子たちと同じくイエス様の証人です。

証人として私たちが語るイエス様は、今は人の目には見えません。その意味では、多くの人にとって、イエス様は過去の偉人の一人になっていることでしょう。しかし、私たちが宣べ伝えるイエス様は、歴史上の一人物ではなく、また一般の人が言うような意味で天国に行った方でもなく、今も生きておられる真の神様なのです。決して、ダビデと同じように、死んで葬られて天国に行った、というのではない。肉体を伴ってよみがえられて、生き続けておられるお方です。何のためか、それは全て、私たちに罪の赦しと義とを与えるためです。

皆さん、私たちが預かっているイエス様の救いは、私たちが考えているよりも遙かに素晴らしいものであると思います。テストになぞらえて考えるとよく分かります。天国入学試験として考えてみましょう。私たちはよっぽど悪いことをしなければ天国に行けると思っている。ところがいざ天国に行ってみると、門のところにいる警備員から、あなたは入れないと言われてしまう。試験を受けて合格すれば入れると言われて、試験を受けますが、当然の如く不合格です。いろいろと善行を積んでみて、受け続けてみるのだけれども、一向に合格できない。もう地獄に行くしかないと思っているところで、イエス様という方があなたのために計らってくださって、今までの不合格を全部なかったことにしてくださったと知ります。これがいわゆる罪の赦しですね。こうしてイエス様のお陰で、まっさらの状態で試験を受けることが出来ます。ところがやっぱり、自分には受かるだけの力がないので、もう一度受けてみても受かりません。イエス様に罪を赦してもらって、過去の失敗と過ちをご破算にしてもらったのは良いのですが、新たな歩みの初めでもう挫折です。せっかくのイエス様の計らいも意味がなくなってしまいます。でもそこで、新たな知らせが届きます。かつての不合格の履歴をちゃらにしてくださったイエス様が、あなたの代わりに試験を受けてくれて、100点満点で合格されましたので、あなたは合格です。どうぞ天国にお入りください、と。これが義とされるということですね。

この話の筋で言うと、モーセの律法というものは、受験資格のようなもので、今までは受けたくても受けさせてもらえなかった。力があるかどうかは問題外です。初めから門前払いでした。しかし、イエス様が垣根を取っ払ってくださって、誰もが受けられるようにしてくださいました。そればかりではなく、実は今まで受けてきた人たちも、自分の力で入ったわけではなく、ただ神様の憐れみのお陰であったのですが、そのことが垣根が取り除かれたお陰ではっきりとしたのです。実際は、誰も天国入学試験に合格なんてできてなかった。不思議なことに、合格できないということを知った者が入れてもらっていました。天国は私たち地上を生きる者の常識が通用するところではなかったのです。かえって、神様の憐れみとイエス様の命の犠牲によって営まれているところだったのです。神様とイエス様がそういうお方で良かったと思うことが、信じるということでしょう。これは人間にはなかなか信じがたいことです。まさにどんなに詳しく説明しても、とうてい信じられないようなことです。つまりは十字架のつまずきがここにあります。でも、だからこそ信じることが出来たとき、それは他ならぬ聖霊のお働きのお陰以外の何者でもないと言えるのです。そのような信仰を与えて下さった主をほめたたえずにはおれなくなるのです。