2012年10月14日「親戚の子に助けられ」(使徒23章12-35節)

エルサレムにおける二日間の騒動と弁明を終えて、心身共に疲れ果てていたパウロを、イエス様は、「勇気を出せ。エルサレムでわたしのことを力強く証ししたように、ローマでも証しをしなければならない」と励ましてくださいました。イエス様のお言葉に、パウロはどんなにか力づけられたことかと思います。そこには深い平安があったことでしょう。そのような希望と慰めの夜を過ごし、眠りから覚めた時に、起こってきましたことはしかし、人間的には極めて厳しい現実でありました。まるで、昨晩のイエス様からの慰めと希望を打ち砕くかの如き、大変な事態が待ち受けていたのです。40人以上のユダヤ人たちが、パウロを殺すまでは何も口にしないという誓いを立てたのです。この誓いは、単なる決意というような生半可なものではなくて、もし仮にパウロを殺せないようなことがあれば、自分自身が神の呪いを受けても良い、死んでも構わない、というほどの誓いです。どれほどユダヤ人たちが、パウロのことを憎んでいたかが伝わってきますね。パウロ暗殺の陰謀を巡らしましたユダヤ人たちは、14節にありますように、『祭司長たちや長老たちのところへ行って』、殺害計画を持ちかけましたけれども、面白いことに、ここには律法学者たちの名が出て来ません。それは、昨日の最高法院の場において、ファリサイ派の人々がパウロを擁護するようなことを言い出したからです。その意味で、対パウロ陣営の同士としては、もうファリサイ派の律法学者たちには期待できない、ということでしょう。ユダヤ人たちはファリサイ派には見切りを付けて、サドカイ派である祭司長や長老たちと共謀を諮り、共同陣営を張りました。

着々と進むかに見えたこの陰謀話のただ中で、復活の主イエスの御手が働きました。イエス様は御霊により、パウロの甥っ子が、パウロ殺害の暗殺計画を耳にするように取り計らってくださったのです。改めて今朝の箇所を読んでみますと、使徒言行録の前半部分に顕著に出て来ますような奇跡的な救出劇などというものは、一切ありません。牢獄に捕らわれたペトロを天使が助けてくれたとか、そういうことは全く出てこないのです。しかし、それは主の力が弱くなったとか、主はもうかつてほどには助けてくれなくなった、ということではなくて、ただ私たちがそれと気づかないだけで、実はたくさん助けてくださっているのですね、普通の人や何気ない出来事を通して。それが今朝の聖書箇所から伝わってきます。

パウロが暗殺を免れるきっかけとなった彼の甥っ子は、名前が出て来ませんし、詳しいことは書いてありませんので、素性はほとんど分かりませんが、しかしパウロには姉妹がいて、その姉妹には子どもがいたんだな、ということは分かるわけです。パウロの家族、親族のことがちょっと垣間見えて、興味深いところですね。それはともかくも、なぜ彼の甥っ子は陰謀を知ったのでしょうか。普通はあり得ないことです。もしかしたらパウロの家族や親族に、パウロに反対する者が何人か、あるいは少なからずいて、彼らの何気ない会話を甥っ子が聞き及んだのかもしれないし、ドラマにあるように、秘密の会話をひょんなことから聞いてしまったのかもしれません。はたまた、邪推かもしれませんが、元々パウロ殺害計画に賛成だった甥っ子が、心変わりして、やはりパウロおじさんを助けようと考え直したのかもしれません。いずれにしましても、これが極めて危険な行為であることに変わりはありません。パウロに密告したことがばれてしまえば、甥っ子の命も危ないのです。にもかかわらず甥っ子は、勇気を振り絞って、パウロおじさんに話しに行きました。こういうところから、パウロの親近者の間で、言わば宗旨替えをしたパウロに関して、擁護する者と反対する者とがいて、絶えず葛藤やいざこざがあったであろうことを窺うことができます。

そんな中、甥っ子から、自分の暗殺計画が進められていることを聞いたパウロは、自分では話しに行かずに、甥っ子自身で話しに行くようにと取り計らいました。こういうところでもパウロは知恵を用いていますね。ときにパウロ暗殺計画の確かなことを知りました千人隊長は、すぐさま行動に移しまして、もう夜の内にパウロを護送するよう、早速手はずを整えたのです。歩兵200名、騎兵70名、補助兵200名の計470名の軍隊ですから、千人隊長が抱え持つ1000人の兵士の内、およそ半分を費やして、パウロの身を守ろうとした訳です。27節で、千人隊長のクラウディウス・リシアは、総督フェリクスに『この者がユダヤ人に捕らえられ、殺されようとしていたのを、わたしは兵士たちを率いて救い出しました』と報告していますが、実際はそうではなかったですよね。自分の手柄を自慢して、総督に気に入られようとしているのが見え見えです。しかし、それにしても、総じて言えば、千人隊長とその部隊は、パウロのためによくやってくださいました。総督の方でも、ちゃんとパウロを保護してくれたのです。

このように、今朝の箇所に記されている一連の出来事を通しまして、天の王座に座しておられる真の王イエス様は、御霊により、ごく普通の手段を用いて、パウロをあらゆる危険から守り、また御自身、パウロに告げられました、世界の首都ローマで福音を伝える使命を果たさせるための計画を、着々と進めて行かれたのです。40名以上のユダヤ人たちによる暗殺計画がなければ、パウロが千人隊長の手で護送してもらえることもありませんでしたし、また護送されることがなければ、総督の前でイエス様のことを伝える機会も与えられなかったことでしょう。ここには先ほども申し上げましたように、天使による奇跡的な救出劇などというものはありませんけれども、そしてまたパウロ自身も、何かそういう超自然的な助けに拠り頼むようなことはせず、千人隊長に話しを通して、その意味では人間の手による保護に期待したわけですけれども、その全てに於いて、まさにイエス様御自身がイニシアチブを取って、救いの道を切り開いてくださったことを思い、ただただ主をほめたたえるばかりです。

私たちの場合、こんな波瀾万丈が起きるわけではないかもしれませんけれども、日常の些細な出来事のただ中に、特にパウロ暗殺計画に象徴される如きの、危ない出来事に遭遇したり、巻き込まれたりすることがありましても、確かに天上の主の御手が常に共にあって、極めて普通の事柄や人を通して、私たちを助けてくださることを、本当に感謝したいと思います。アーメン。