2015年6月7日「救いへの道備え」(ルカ1章5-25節)

ルカによる福音書は「わたしたちの間で実現した事柄」を、洗礼者ヨハネ誕生の経緯から書き始めます。神様はまず祭司ザカリアに天使を通して語り掛けられました。人間の方からではなく、神様の方から人間に関わってこられました。

ザカリアに告げられたことは、年老いたザカリアと妻エリサベトの間に男の子が生まれること、そしてその子には救い主に先立って行き、人々の心を神様に向けさせ、救い主の到来に備えさせる使命があるということでした。マラキ書3章23~24節で預言されている「預言者エリヤ」というのは、その子のことだということです。老年のザカリアとエリサベトに子が生まれることは驚くべきことです。しかもその子が旧約聖書に記されている、救い主に先立って行く預言者になるとは思いもしなかったに違いありません。ユダヤの民全体に知らされている預言者が、400年の時を超えて他のどこかの家ではなく、まさか自分の家に生まれるとは、まったく予想外のことでした。

しかしザカリアはそれを信じることは出来ませんでした。彼はこう言います。「何によって、わたしはそれを知ることができるのでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています」。祭司の務めは神と人の間をとりなすことです。祭司が司っているのは礼拝です。礼拝は神様が人間に出会ってくださる場です。今ここで主の天使を通して、まさに神様がザカリアに出会って下さり、語りかけておられるのです。それなのにザカリアは天使の言葉を受け入れることができませんでした。信じることができなかったのです。どういうことでしょうか。

ザカリアが執り行っていたのは聖所に入って香をたく務めです。この務めを誰がするかは、くじで決められます。大勢の祭司たちの中には一度もくじに当たらず、従ってこの務めを経験することなく生涯を終える人たちもいました。そのくじにザカリアは当たったのです。ですからザカリアは一生に一度できるかどうか分からないような貴重な、神様に祝福された体験をしていることになります。これまで子どもが与えられなかったために、自分たちは神様から祝福されているとは思えなかったと考えられます。周囲からもそう見られていたでしょう。それが当時のユダヤの人々の常識的な価値観だったからです。そのまま年老いて、もはや神様からの祝福も期待できないと思っていたことでしょう。それが今回くじに当たり、聖所で香をたくという光栄にあずかることができました。きっと緊張し、無事につつがなく終えることに心を向けていたに違いないと思います。それが予想外の出来事によって妨げられました。しかもそこで告げられたことは、常識ではあり得ないことでした。だから天使に向かって「わたしは年老いている。そんなことがあるはずがない。あるというなら、それと分かる証拠を見せて下さい」と言ったのです。

礼拝をささげ神様の御言葉に聞き、祈る生活をしながら、神様の祝福はこの程度、と私たちの理解できる範囲で限定してしまうことはないでしょうか。「こういう状況だからこうなるしかない、こうはならないはずだ」、そのようにして人間の知恵で考えられる範囲で決めてしまう、限定してしまうのです。だからザカリアは「わたしは老人ですし・・・」(そんなことはあなたがおっしゃっても起こらないでしょう)と言ったのです。このように人間の知恵から出てくる言葉を並び立てているとき、神様の御言葉、神様のなさることを受け入れる余地はありません。

これに対して天使は答えます。「わたしはガブリエル、神の前に立つ者。あなたに話しかけて、この喜ばしい知らせを伝えるために遣わされた」。人間の知恵から出る言葉「わたしは老人ですし・・・」に神の言葉・喜びの知らせが対峙します。神様はわたしたちの考える可能性や限界に縛られずに私たちを導かれます。私たちを愛する子として扱ってくださり、救いの完成へと私たちを導いてくださいます。

「時が来れば実現する神の言葉」を信じなかったザカリアは話すことが出来なくなります。聖所で香をたいて外に出て、会衆の前で祝祷をささげるはずだったのに、それも出来なくなりました。さら62節を読みますと、耳も聞こえなくなっていたことが分かります。人間の言葉を話すことも聞くことも出来なくなっていたのです。天使の告げた子どもの誕生が起こるまで、彼は沈黙を強いられました。その間にザカリアは黙って自分の身に起こったこと、天使の言葉を繰り返し思い起こすほかなかったのではないでしょうか。妻エリサベトも5か月の間身を隠しました。きっと夫の身に起こったことを静かに受け止めていたのでしょう。こうして人間の言葉を失って、ザカリアもエリサベトも神の御言葉、神のなさることに心を向けさせられていきました。悔い改めへと導かれたということです。それはまさにヨハネの使命「その神である主のもとに立ち帰らせる」事が、まずザカリアとエリサベトに起こったと言えるでしょう。彼らが再び口を開いたとき、そこから出てきたのは、神を賛美する言葉でした(25節、64節)。

この御言葉を通して、私たちは黙して主の御言葉に聞き、主のなさる救いの御業、わたしたちの言葉をはるかに超えた神の恵みを受け止め、主を賛美するように導かれるのです。