2015年6月28日「あなたに目を留める神様」(創世記4章1-16節)

5節に「カインとそのささげものには目を留められなかった」とあります。ここでカインが経験したことは、自分が認められずに弟アベルだけが認められたということでしょう。カインにはその理由が分かりませんでしたし、納得が出来ませんでした。なぜ自分がこのように扱われるのか、認められないのか分からないのです。しかも自分以外の人が自分より認められ、成功しているのを目の前で見ています。そこからねたみや怒りが湧いてきます。神がいるというのならなぜこんな目に遭うのか自分は納得できない。神がいるとしても結局神は私を顧みていない、そんな心情です。その意味で私たちもこのカインの心を知っているのではないでしょうか。

では神様は本当にカインに目を留めておられなかったのでしょうか。神様は、怒って顔を伏せるカインにすぐに語り掛け、その心が危うい状態であることを指摘して、そのまま突き進んではいけないと警告なさっています。15節ではご自身の前から去ろうとするカインに「しるし」をつけて下さいました。神様は事あるごとにカインに語り掛け、罪を犯した彼に対しても、驚くべき憐れみを示しておられます。神様は決してカインを嫌い、退けておられるのではありません。むしろ神様は常にカインを顧み彼に目を留めておられます。

「目を留められなかった」(5節)とありますが、問題はカインの側の受け止め方にあります。神様はカインに目を留めておられるのに彼の方がそれを受け止めず、顧みられていないと決めつけて心を閉ざしていました。だから献げものには感謝も喜びもなく、「やっぱり目を留めて下さらなかった」とひがんで顔を伏せたのです。しかし彼は心の奥底では愛されたい思いで飢え渇いています。そのやりきれない思いが弟アベルに向けられます。そしてとうとう自分の兄弟を殺してしまいました。「わたしは弟の番人でしょうか」(9節)。この言葉には普段からカインが兄弟をどう思っていたかが表れているように思います。その根底には、神の愛を信じられないカインの心があります。

10~12節には、兄弟を殺したカインが背負わなければならない罪の結果が語られます。消し去ったはずの弟の血の叫びがあり、彼は呪われた者となり、土はもはや自分のために作物を生み出すことはない、このことはどこへ行ってもカインを苦しめます。その意味で「地上をさまよい、さすらう者」となるのです。カインはこの神様の言葉によって自分の罪と向き合うべきだったと私は思います。カインは「わたしの罪は重すぎて負いきれません」と言いますが、これは罪に向き合っているのではなく、これからの自分の身の上を案じてこわがっている言葉です。神様が自分をこの土地から追い出し、神の保護の届かない所(御顔から隠され)へ私が放り出されて、地上をさまよう者になったら、わたしに出会う者は誰であれ、私を殺すでしょう、と言っています。追い出すのは「神様」、放り出されるのは「わたし」です。神様が加害者で自分が被害者であるかのような言い方です。「自分は殺される、どうしてくれるのだ」と神様に文句を言っています。

「わたしに出会う者は誰であれ、わたしを殺すでしょう」(14節)。この感覚・恐怖心は、私たちにもよく分かると思います。人が集まる所にはいたる所に防犯カメラが設置されています。子どもさんたちの登下校時には名札は外していると思います。子どもが知らない人についていかないように、あるいは名前を覚えられてつきまとわれることがないようにするためです。民族や国同士でも、相手の力を推し量り、自分たちの方がもっと強くなければ安心できないという恐怖に取りつかれています。周囲の人間の冷たい視線、助けてくれないどころかうかうかしていたら害を加えられるという恐怖におびえる人間の姿です。聖書は古い書物ですが、現代に生きる私たち人間の姿、社会の姿を描きながら、なぜそうなってしまったかを示しています。それは結局神の愛を信じられず神様の前を去ってしまったからだということを明らかにして、神様のもとに立ち帰るように私たちに訴えかけています。

神様はカインに「御顔の前」から出ていけとおっしゃっているでしょうか。そうではないと思います。それどころか、捨て台詞を吐いて出ていこうとするカインに「いや、それゆえカインを殺す者は、だれであれ7倍の復讐を受けるであろう」と言われ、カインに出会う者が彼を撃つことがないように「しるし」をつけて下さいました。これでも神様はカインに目を留めておられないと言えるでしょうか。大きな罪を犯してご自分の前から去ろうとするカインを、神様はなお憐れまれたのです。

「カインとその献げ物には目を留められなかった」(5節)。その理由を直接説明する言葉を、聖書は記していません。しかし同時に、神様の警告に耳をかさずに弟を殺し、その挙句に文句を言って出ていくカインに、なぜ彼が殺されないように「しるし」をつけてあげたのか、何の説明もありません。勝手に出ていく人間は放っておけばいいのに、なぜあわれんでやるのか、そう思いたくもなる場面です。しかし神様は彼を憐れまれたのです。

カインに付けられたしるしが具体的に何かは分かりません。ただ、私たちにはイエス・キリストという神様の愛のしるしが与えられています。イエス様は十字架で死なれました。それは「神の御顔から隠される(神の保護の届かない所へ行く)」、神様から見捨てられるという経験を私たちの分まで背負ってくださっている姿です。だから私たちは決して神の御顔から隠されること、神様から見捨てられることはありません。確かに私たちの人生には、どうしてこのような目に遭うのか説明のつかないことがたくさんあります。そのような私たちのために、どんなときにも神様があなたに目を留め、あなたの人生を担っている、こう聖書は語っているのです。

なぜ神様は私たちに目を留めておられるのでしょうか。それはただ神様が私たちを愛しておられるから、としかいいようがありません。それはどんなときにも変わることはありません。神様の愛は、私たちが生きている時も、死の時も、その後も決して揺らがない確かな愛です。神様が目を留めて下さっている。この神様の愛を受け止めて生きるところに、真実の平安と幸いがあります。わたしたちひとりひとりに目を留める神様の愛に支えられて生きる幸いを、皆さんと共にしたいと思い、今日はこの伝道礼拝をおこないました。このひとときをご一緒できて、とても感謝しています。