2015年7月26日「飼い葉桶のキリスト」(ルカ2章1-7節)

キリスト教会が救い主と信じて礼拝しているイエス様の誕生の経緯がここに記されています。立派な部屋の寝床ではなく家畜のえさを乗せる台の上に寝かされた赤ちゃんが私たちにとってどうして救い主なのでしょうか。皇帝アウグストゥスの命じた人口調査は、それぞれが自分の故郷で登録をする方法で行われました。そのためにヨセフは身重のマリアを連れてナザレからベツレヘムへと旅をしなければならなくなり、旅先でイエス様がお生まれになりました。たくさんの人たちが登録のために来ていて宿屋は一杯だったのでしょうか。彼らが泊まる部屋はあいていませんでした。そのために生まれたばかりのイエス様は、家畜のいる場所で、飼い葉桶に寝かされたのです。7節は原文では「宿屋の中には、彼らのための場所がなかった」となっています。神の御子キリスト・救い主がこの地上に来られたのに、宿屋の中にはイエス様をお迎えする場所がなかったというのです。宿屋の人、家畜のいる場所を提供した人も、周囲の人も、まさかこの幼子が救い主キリストであるなどとは思いもしなかったでしょう。

このことはイエス様の御生涯を暗示しているように思われます。イエス様が救い主として活動をなさったとき、多くの人々はイエス様の奇跡に驚き、イエス様の所に集まってきました。けれどもやがてイエス様の歩みは十字架へと向かっていきました。群衆もイエス様を十字架につけるよう叫びました。そう考えると、やはりこの世の人々の中にはイエス様のための場所がなかったということが出来るのではないでしょうか。その歩みの最初からそのことが示されていると言えるでしょう。それにもかかわらずイエス様はこの地上に来て下さり、確かな歩みを私たちのために成し遂げて下さったのです。

このことは逆に言えばこの世に生きる人間の社会はイエス様を歓迎してお迎えすることの出来ない心を持っているということになります。アウグストゥスが命じた人口調査は、皇帝の力による支配がひとりひとりに一層強く及ぶことを意味します。人を支配する力を歓迎し、それに近づくことが成功とみなされる社会が造られていきます。そこでは繁栄をもたらし強さを振るうことが出来るようにしてくれる王様が歓迎されます。そのような社会では飼い葉桶に寝かされた幼子が救い主だなどとは思われないでしょう。私たちひとりひとりの心はどうでしょうか。自分の力や経験を誇り、満足しようとする心があるのではないでしょうか。罪とか赦しとか言うより、自分は誇り高い立派な人間であり、誇り高い民であり、力があって輝く姿である。そんなふうに自慢できることを喜び、力による平和と繁栄を楽しみたい心が、人間にはあるのではないでしょうか。そういう心には、飼い葉桶に寝かされた幼子は自分を救うお方には映らないでしょう。その心の中に「イエス様のための場所」がないからです。

皇帝の力による支配では、人々は持っているものを奪われ、労役や兵役に駆り出されます。そこにあるのは愛や赦しではなく、冷たい力による支配です。けれどもそのような世界で私たちは本当の平安を得ることが出来るでしょうか。「私たちのための場所」を見出すことが出来るでしょうか。できないと思います。真実に私たちが安らぐことのできる場所、それは主イエス・キリストだからです。本当の神様の愛によって生きる場所、本当に安らぐことのできる神様の愛の中に私たちを招いて下さるイエス様こそが、永遠に私たちが生きる「私たちのための場所」なのです。その「私たちのための場所」となって下さるためにイエス様はこの地上にお生まれになりました。

家畜のいるところは決して清潔なところではありません。動物の体臭や排泄物のにおいがしみついた場所です。飼い葉桶も家畜が口をつけてえさを食べるところです。ちょうどそのように私たちの心にもきれいでないもの、自分も目をそむけたい、誰にも相談できない、他人には見せられない影の部分があるのではないでしょうか。神様にもここには入ってきて欲しくない、隠しておきたい心の動きです。しかもそれは自分できれいにすることはできません。だから隠しておくのです。救いが必要なことを認めたくないのです。

イエス様はそこへ、私たちの一番汚い所へ入って来てくださったのです。イエス様が宿屋に場所がなくて飼い葉桶に寝かされたということは、イエス様が私たちの心の奥深く、誰にもみせられないような所へ飛び込んできて下さったことを示しています。イエス様はそこにある私たちの汚れ(罪)をすべて御自身の罪として背負って下さいました。私たちの代わりに神様から裁きを受けて下さいました。このお方のゆえにわたしたちは罪を赦され、傷をいやされ、破れを修復され、永遠に神の愛の中に生きる者とされたのです。

宿屋に場所がなくて飼い葉桶に寝かされたイエス様こそが、私たちが永遠に生きる場所なのです。