2015年9月6日「待ち望んだ救い主」(ルカ3章15-20節)

当時のユダヤの人々は、旧約聖書に預言されている救い主(メシア)を待ち望んでいました。ユダヤをローマ帝国の支配から解放し、ソロモン時代のようなイスラエル王国を再建するメシアが期待されていたと考えられます。当時のユダヤに限らずいつの世にも、自分たちの願いを実現してくれる救い主を待ち望む気持ちがあるのだろうと思います。悔い改めのメッセージを携えて人々に洗礼を授けていたヨハネを、「もしかしたら彼がメシアではないかと、皆心の中で考えていた」のです。

この民衆の考えを知ったヨハネは、自分とイエス様は決定的に違うと語りました。ヨハネはまずここで、自分は水で洗礼を授けたがメシアは「聖霊と火」で洗礼を授けると言っています。「水で洗礼を授ける」ことはヨハネでも他の人でもできます。けれども「聖霊と火」で洗礼を授けるということは、ヨハネにもほかのどんな人間にもできることではありません。ヨハネは自分とメシアとの間には、比べものにならない決定的な違いがあると言ったのです。その決定的な違いが「その方は、聖霊と火であなたたちに洗礼をお授けになる」ことでした。

そのお方が授ける「聖霊と火」による洗礼を受けるというのはどういうことでしょうか。普通の洗礼を受けただけでは足りなくて、「聖霊と火による洗礼を受ける」という特別な体験をしなければいけないということでしょうか。そうではありません。ここでは私たちがどういう経験をしたかではなく、神様が私たちの救いのために何をしてくださったかが大切なのです。

ここでヨハネが言おうとしたことは、人々に悔い改めを説き、水による洗礼を授けることは自分にもできる。しかし人の心を本当に悔い改めに導き、罪の赦しを得させることができるのは神様だけである、ということなのです。今日教会で牧師や信徒が、まだ信仰を告白しておられない方々に福音をお伝えし、祈り、導く働きをすることは出来ます。しかしその人の心に信仰を起こしてくださるのは神様です。私たちの力を超えて、私たちの予想や計画を超えて、神様がその人を救いへと導き入れて下さいます。だからこそ私たちは神様に委ねつつ、時を待ちつつ、伝道し続けることができるのです。

ヨハネは救い主のなさることをこう語りました。「手に箕をもって、脱穀場を隅々まできれいにし、麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で焼き払われる」(17節)。ここでヨハネは神様のさばきを語りました。大変厳しい表現です。そうすると、ヨハネが語ったのは厳しい神の裁きで、イエス様は優しい救いを語ったということなのでしょうか。18節には、ヨハネが民衆に「福音」を告げ知らせたと記されています。ヨハネが告げ知らせたことも福音(良い知らせ)なのです。ではいったいこの厳しい裁きはどういうことでしょうか。私たちはここでいう「麦」でしょうかそれとも「殻」なのでしょうか。

そのように考えると自分はどちらだろうかと心配になってしまいそうです。確かに神様の審判を真剣に考えることは大切です。神を畏れることは大切です。しかしここで私たちが目を向けなければならないことは、イエス様が私たちの代わりに「殻」として神様のさばきを受けて下さったことです。私たちが殻として神様のさばきの火で焼かれることがないように、イエス様ご自身が身代わりになって下さったのです。だからイエス様を救い主として信じるということは、罪に捕えられた古い自分、さばかれるほかない古い自分が死んで、新しく生まれ変わったということです。それはイエス様の復活の命に生かされる者となったということを意味します。罪が赦され、壊れていた神様との愛の関わりが回復し、神様に愛され、神様を愛して生きるようにされるのです。それが人との関係をも変えていきます。私たちは罪から解放されて聖霊が与えて下さる実を結ぶ者へと変えられていきます。

「霊の結ぶ実は愛であり、喜び、平和、寛容、親切、善意、誠実、柔和、節制です。」(ガラテヤ5:22~23)

このように私たちを罪から解放して新しく生かして下さるお方、そのためにご自身が神様のさばきを引き受けて下さったお方こそ真の救い主です。どんなに立派な人物でも、このような救いを実現することは出来ません。ヨハネをメシアではないかと思っていた民衆には、このようなメシアは思いもよらなかったことでしょう。また今日真実の救いを待ち望む人にとっても聖書によらなければ到底知ることのできないメシアです。洗礼ヨハネがヘロデに捕えられて表舞台から退き、イエス様が前面に出てこられます。もう、自分の救いを実現してくれる方がどこかにいないものかと捜す必要はありません。主イエス・キリストこそ私たちの救い主です。