2016年8月28日「キリストに向かって踏み出す」(ルカ9章51-62節)

「イエスは、天に上げられる時期が近づくと、エルサレムに向かう決意を固められた」(51節)。これまでのガリラヤ伝道の記事が終わり、ここからイエス様がエルサレムへ向かう旅が始まります。51節で「決意を固められた」と訳されている言葉は、「顔を堅く据える」という意味で、「顔を向ける」とも訳せる言葉です。「天に上げられる」は十字架、復活、昇天を含んでいます。イエス様は多くの苦しみを受け、排斥されて殺され、復活する舞台となるエルサレムへと、ご自分の顔を堅く据えて歩み出されたのです。ですからここから記されるイエス様の御言葉を、ご自分の死に直面するお方の御言葉として、ご一緒に聞いていきたいと思います。

エルサレムへ向かう旅の最初に、サマリアでイエス様と弟子たちが歓迎されなかったことが記されています。歓迎されなかったのは、当時サマリア人とユダヤ人が激しい敵対関係にあったためですが、イエス様が旅路の最初から拒否されたことは、イエス様のこの後の歩みをよく表しています。

その後イエス様のもとに三人の人がやってきました。最初の人はイエス様に、「あなたがおいでになる所なら、どこへでも従って参ります」と申し出ました。このような決意を表明するには相当な覚悟がいったことでしょう。この人にイエス様は、「狐には穴があり、空の鳥には巣がある。だが、人の子(イエス様)には枕する所もない」と言われました。イエス様に従う道は、イエス様と同じように人々から受け入れられず、安らぐ場所もない歩みです。それは私たち人間の決意や覚悟によって歩み通せるものではありません。私たちは、主が背負ってくださって初めて、最後までイエス様に従い通すことができるのです。ただ主により頼み、その恵みによって従っていくほかありません。私たちはキリスト者として歩み始める時に、洗礼を受けます。この洗礼は、自分がどんなときにも信仰を貫き通せるという見通しが、心の中でつくまで受けられないかというと、実はそうではありません。むしろ、「自分にはそんな力はないが、ただ主が自分を支えて下さることを信じて、その恵みにより頼んでいきたい」、ということでよいのです。イエス様はそのためにエルサレムに顔を向けて歩まれたからです。ペトロは「主よ、御一緒になら、牢に入っても死んでもよいと覚悟しております」(22:33)と言いましたが、その後すぐにイエス様を否定してしまいました。人間の決意や覚悟というものが、主の十字架の前ではいかにもろいかを、聖書は描いています。ただ主の憐れみによってのみ、私たちは主に従い通すことができるのです。

二人目、三人目の人はイエス様に従うにあたってまず父親の葬儀、家族にいとまごいをしにいくことを願い出ました。これに対してイエス様は、二人目の人には「死んでいる者たちに、自分たちの死者を葬らせなさい。あなたは行って、神の国を言い広めなさい」、と言われ、三人目の人には「鋤に手をかけてから後ろを顧みる者は、神の国にふさわしくない」とおっしゃいました。聖書に「あなたの父母を敬え」(出エジプト20:12)とある通り、親の葬儀も家族も大切なものです。ですからイエス様は、ここで親の葬儀や家族を軽んじてよいとおっしゃっているのではありません。ではどうしてイエス様はこのような言い方をなさったのでしょうか。

イエス様がこれからエルサレムに向かうのは、十字架と復活によって死に打ち勝つためです。イエス様に従うことは、イエス様の復活の命にあずかり、永遠の天の御国を約束されることです。ならば、あなたが何よりもなすべきことは、主イエス・キリストによる救いを宣べ伝えることだと、主は言われたのです。イエス様によって与えられる死への勝利と復活の希望を、葬りの場で語ることができるようになるからです。このようにイエス様は旧約以来預言されていた救いの成就に向けて、御顔をしっかり固定して歩み出しておられます。鋤を手に取って畑仕事を始めておられるのです。イエス様の受難はすぐそこに近づいています。もはや、何かをした後で、などと言っている時ではありません。何よりもまず、イエス様に従っていくほかありません。イエス様の御言葉は、この緊張感、切迫感の中で語られた招きなのです。

私たちが生きていく中で、大切なことはたくさんあります。親の葬儀も家族も、勿論大切です。私たちは社会や仕事とのかかわりの中で、いろいろな形で権限や権力を持った人たちから服従を求められることがあります。そういう中で生活していて、うっかりすると、イエス様に従うことがどこか脇に追いやられてしまうことも起こるでしょう。だからこそ、そうならないように、何が私たちにとって究極的なもので、一番大切なことかを、イエス様はここで私たちに強く示しておられるのです。それはイエス様に従うことです。神に愛され導かれて生き、死の後も、神様に祝福された新しい命を生きることです。イエス様が切り開いて下さった天の故郷を目指して「今」を生きることです。そこに一本筋の通った生き方が生まれます。

イエス様は私たちの救いのために十字架・復活・昇天に、その顔をしっかり据えてエルサレムへの旅を始められました。私たちはその後に従って、救いの道に一歩を踏み出して旅するように、イエス様から招かれています。主が切り開いてくださった道だから、私たちは歩み出すことができるのです。