2016年9月4日「神の国の使者」(ルカ10章1-12節)

「その後、主はほかに72人を任命し、御自分が行くつもりのすべての町や村に二人ずつ先に遣わされた」(1節)。イエス様は以前12人の弟子たちを宣教に遣わされましたが、ここではほかに新たに72人という多くの弟子たちを遣わされました。ルカ福音書の続編と言われる使徒言行録には、福音が世界に伝えられていく様子が描かれています。そのことと考え合わせると、この72人の派遣は、今日に至るまで世界中で行われている宣教の働きにつながるものだと思います。私たちの教会もイエス様から福音宣教の使命を与えられています。また私たちキリスト者ひとりひとりも、それぞれの生活の場で、身近な人達、街の人たちに福音を伝えたいと願っています。そのような私たちの教会と、ひとりひとりに、イエス様は語り掛けておられます。

弟子たちが遣わされたのは「御自分が行くつもりのすべての町や村」(1節)でした。これは遣わされた弟子たちにとって大きな支えとなったことでしょう。自分たちが行った場所には、イエス様ご自身が来て下さるからです。私たちは宣教に遣わされた場所で、自分達だけで伝道しなければならないのではありません。私たちが伝道する場所に、主が来て下さり、共にいてくださるのです。

イエス様は弟子たちに「収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい」と言われました。遣わされた弟子たちがすることは「収穫」であり、彼らは「収穫のため」の働き手だと言われています。畑では、彼らが収穫する前に、主ご自身が土を耕し、種をまき、収穫できる状態にまで育ててくださっていて、弟子たちはその実りを収穫するために遣わされるのです。伝道者は御言葉の種をまき、求道する人を信仰者として育てる働きをします。ここではそれら全体を含めて「収穫」と言われているのではないでしょうか。イエス様は弟子たちを宣教に遣わすにあたり、彼らに初めから終わりまで全部自分たちでしなさいとおっしゃったのではありません。彼らがこれから遣わされる場所は、すでに神様の御手が及んでいる場所です。だから彼らは神様の救いの実りを収穫すればよいのです。神様がなさる大きな御業の実りを刈り取るのですから、それは彼らだけではとうてい追いつかないほどの大仕事なのだ、と主は言われます。だからイエス様は、働き手を送ってくださるように収穫の主に願いなさい、と言われたのです。

イエス様はここで私たちに、壮大な伝道の幻・ビジョンを見せてくださっているのではないでしょうか。主が私たちより先に救いの御業をなしてくださり、私たちの手が追い付かないほどたくさんの収穫を用意してくださっていることを、信仰の目をもって見るようにとイエス様は私たちに言われるのです。私たちが遣わされた町で伝道をするとき、身近にいる人に伝道するとき、自分が伝道して初めて神の御業が入っていくのではありません。その前から、主が収穫できる実りを用意して下さっています。私たちはそれを収穫するために福音宣教をしているのです。この信仰が、私たちの伝道を支えます。

イエス様は72人の弟子たちに、いくつかの留意点を告げておられますが、その中で「途中でだれにも挨拶をするな」と言われました。これは当時の中近東の挨拶は長い世間話を伴うものだったことから、挨拶に終始するうちに肝心なことを伝えずじまいになってしまわないように注意なさったのです。51節に記されているとおり、イエス様は十字架にしっかり顔を向けて進んでおられます。その緊張感の中で、弟子たちは宣教に遣わされました。それは彼らが告げる「神の国は近づいた」というメッセージにも表れています。「神の国」は「神の御支配」と言いかえることができます。主イエス・キリストがあなたに近づいておられ、あなたをご自身の愛の御支配の中に入れようとしておられます。イエス様はそのために十字架に死んでよみがえってくださったのです。どうぞ神様の計り知れない愛を受け入れ、主イエス・キリストを救い主として信じてください。主がそれを熱心に願っておられるのです。この主の熱心を告げるのが宣教です。イエス様の愛を受け入れるとき、神様からの深い平安が与えられます。その平安を告げる挨拶が「この家に平和があるように」という言葉です。これこそ相手に告げるべき挨拶です。

イエス様は72人の弟子たちに、町に入っても、迎え入れられなければ、「足についたこの町の埃さえも払い落として、あなたがたに返す。しかし、神の国が近づいたことを知れ」と言うようにお命じになりました。無理をしてそこに留まらずに、主に委ねて去ることをお許しになっています。しかし「神の国が近づいた」事実は変わりません。

イエス様は、弟子たちを遣わすのは「狼の群れに子羊を送り込むようなものだ」と言われました。人々から拒絶され、時には迫害されるとき、弟子たちは自分達が無力な子羊であることを痛感するでしょう。しかしその前に、イエス様ご自身が「神の子羊」として人々から排斥され、十字架に死なれたことを忘れてはなりません。それは、イエス様に背を向けて生きていた私たちの罪と死を背負うためでした。こうしてイエス様は私たちのために、救いの御業を成し遂げてくださったのです。私たちはこの主の大きな救いの恵みが、自分とこの世に及んでいることを、信仰の目で見るように、主から求められています。だから私たちは、たとえ受け入れられなくても、希望をもって「神の国は近づいた」と伝え続けることができます。そのためにイエス様は今朝、この御言葉を私たちにお与えくださったのです。