2017年12月10日「神による復活の命」(ルカ20章27-40節)

サドカイ派の人々は復活を信じていませんでした。彼らは信仰の規準としてモーセ五書だけを受け入れていて、モーセ五書には復活はないと理解していました。一方ファリサイ派の人々は復活を信じていました。サドカイ派の人達の質問の背景には申命記25章5~10節に記された制度がありますが、これは家系を保つための制度です。彼らはこの制度を背景に、極端な事例を考えてイエス様に質問し、復活信仰はばかばかしいと言おうとしたのです。この事例のように考えると、私たちも似たような疑問を次々と思い浮かべることができます。復活信仰と言うけれども復活したときには何歳のときの姿で復活するのだろうか、あるいは地上での人間関係がうまくいかなかった人とも再会しなければならないのだろうか、といった疑問です。

ここで言えることは、サドカイ派の人々の質問も、今のような私たちの疑問も、さまざまな問題を抱えた人間の世界、めとったり嫁いだり血筋を保ったりという人間の世界が、復活の時もそのままいつまでも続くという前提で考えているということです。天国をこの世の延長として考えているために出て来る疑問です。しかしイエス様は、復活の後の世界は、この世の延長とは違うと言われます。イエス様がおっしゃったのは、復活は、人間の霊魂が不滅だとかいうことではなく、神による命なのだ、ということです。復活の命に生きることは、神様との関係で理解することなのだということです。

イエス様はここで出エジプト記3章6節を引用されました。この箇所は神様が燃える柴の中からモーセにお語りになった場面です。ここで神様はご自身を「アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神」と言われました。これは神様がアブラハムにお与えになり、イサク、ヤコブに受け継がれた契約との関係でご自身をモーセにお示しになった神様の自己紹介です。これにイエス様は「神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神なのだ」と言われ、サドカイ派の人々の質問に関わる解釈をお示しになりました。アブラハム、イサク、ヤコブといえば、モーセから見てもとっくに死んで世を去った人達です。しかし神様はモーセにご自分のことを「アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」と言われました。「アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神であった」ではないのです。つまり神様が「私は誰々の神であると言われるとき、神様にとってその人は、たとえ既に死んだ人であっても生きている人なのです。なぜなら神様は「死んだ者の神ではなく、生きている者の神」だからです。生きている者の神が、「私はこの人の神である」と言われるなら、その人は生きるのです。イエス様は、サドカイ派の人々が復活については記されていないと言っていたモーセ五書のひとつ、出エジプト記から、復活をお語りになりました。

さらにイエス様は、「すべての人は、神によって生きているからである」と言われました。「神によって」とありますが、ここでは「神に対して」という意味です。神に対して背を向けて生きている時、たとえ生きていても神様の目には「死んでいる」のです。放蕩息子のたとえで、帰って来た弟息子を父親が、「この息子は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったからだ(ルカ15:24)と言いました。神様から迷い出て歩いている人間は、神の愛に背を向け、その結果自分を深い所から支える愛を知らず、そのために隣人をも真実に愛することが出来なくなっています。その私たち人間のために、主イエス・キリストは私たちの所に来て下さり、神に対して死んだ私たちの死を背負い、十字架に死んで復活して、私たちを捕らえて神に対して生きる者としてくださいました。それが新しい復活の命です。私たちは人間の営みでは持つことのできない、神と共に永遠に生きる新しい命を与えられたのです。かつて神様はイスラエルの民に、「私はあなたの神となり、あなたは私の民となる」と言われました。今私たちは主イエス・キリストの復活の命を与えられ、神様の方へ向きを変えられました。神様は私たちひとりひとりに「私はあなたの神である」と命の宣言をしてくださいます。こうして私たちは神に対して生きる者とされるのです。

サドカイ派の人々の議論には、この一番大切な点が抜け落ちていました。自分たちの常識でだけ考えていて、神様の方から来る人間の力と知恵を越えた命を信じませんでした。これに対してイエス様は、すべての人は、生きている者の神に対して生きるとき、本当に生きる者となることをお示しになりました。このことを信じるとき私たちは、肉体の死の向こうに、復活の希望をもって生きることができるようになります。「わたしはあなたの神」と語り掛けてくださる神が、死の時も、世の終わりにおいても、私たちに同じことを宣言してくださり、支えてくださり、復活の命を与えてくださいます。キリストを死者の中からよみがえらせた神の御力が私たちを生かすのです。それが復活の希望です。これは他人ごとではなく、私たちひとりひとりのこととして、私にもあなたにも、神様が「私はあなたの神」と言ってくださり、永遠に私を支えてくださる、今そのことを信じて生きる喜びを共にしたいと思います。

全能の神の力による復活の命に与って生きることは、神に対して生きることです。信者は死の時その霊魂は完全に清められ、罪から解放されます。そして「神の子」として神との深い愛の交わりで満たされ、さらに神の子同士として、互いに清められた愛の交わりに入れられます。これは地上と天が違う点です。しかしそれは天においてはそれぞれが別人になることではありません。天においてもアブラハムはアブラハムとして、イサクはイサクとして、ヤコブはヤコブとして覚えられるのです。これは地上と連続している面です。しかし天においては、人は完全に清められ、愛において完成した者同士とされます。夫と妻の間にも結婚の愛を越えたまったく清められた愛が実現します。天国での神との交わり、兄弟姉妹の交わりは、地上でのさまざまな想い煩いや葛藤から解放された完全な愛の交わりになります。また肉体はいったんちりに帰りますが、復活の時、もはや病も老いも苦しみもない復活の身体に復活させられ、完全に清められた魂と結合します。この天の生活の素晴らしさは、今の私たちには描き切れないものです。けれども神様が確かに私たちのために用意してくださっているものとして信じ、委ねて行くところに、復活の希望があります。

イエス様は「天使に等しい者」(36節)と言われましたが、天使は神に仕える者です。私たちは天において、何もしないのではなく神に仕え神を賛美して生きるのです。その希望を与えられた者の地上での生活は、天使のように、神に仕えることを喜びとする生活になっていきます。それが神に対して生きる者の生活です。私たちは主イエス・キリストの復活による新しい命、永遠の命を与えられて、神に仕えることを何よりも喜びとする人生へと招き入れられるのです。