2017年12月24日「クリスマスの喜び」(ルカ2章9-21節)

今日のクリスマス礼拝では洗礼式が行われ、私たちの教会は大きな喜びと感謝の中にあります。キリスト信仰を告白することは、救い主の誕生の知らせを「主が知らせてくださったその出来事」と受け止め、イエス様に出会った恵みにあずかったことのしるしです。

キリストの誕生は、み使いが羊飼いたちに知らせることがなかったら、ベツレヘムという世界の片隅の小さな町で、しかも飼い葉おけに寝かされた貧しい幼子のことなど、誰も顧みることはなかっただろうと思います。まして今日のように世界中で多くの人々によって祝われるなどと言うことは考えられなかったでしょう。やはりそこには人間を越えた神様の働きがあったというほかありません。

イエス様は、両親の旅先で生まれました。ローマ皇帝の命令で人口調査が行われましたが、このときの人口調査はそれぞれの故郷で登録しなければなりませんでした。そのためヨセフは身重のマリアを連れてベツレヘムへ旅をすることになったのです。その旅先で同じような旅をする人達で宿が一杯だったのでしょう。それで家畜を住まわせる場所で生まれ、飼葉おけに寝かされたのです。「宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである」(7節)とあります。この言葉から、ヨセフと出産しようとするマリア、貧しい彼らに誰も宿をあけてくれる人がいなかったのだろうかと考えさせられます。誰も手を差し伸べる人がいない世間の冷たさ、そして彼らを顧みる人がいないという無関心があります。これは今も同じではないかと思います。だから救い主誕生が人々に知られるためには神様ご自身が行動しなければなりませんでした。神様は、天使たちによって救い主の誕生を羊飼いたちにお知らせになりました。当時ユダヤでは、羊飼いというのは特に地位が高いわけではなく、むしろ社会の低い所にいた人たちだったと言われます。夜、羊飼いが羊の群れの番をしていた、というと牧歌的な雰囲気を感じますが、実際にはほこりにまみれながら徹夜で獣や泥棒から羊を守るとても厳しい仕事です。また羊の持ち主に雇われた羊飼いたちは、とても弱い立場だったようです。それでも働かなければ食べていけません。そして野で羊たちについていなければならない仕事ですから、町で祭りなどがあっても参加することができません。野原で厳しい徹夜仕事をしながら忙しい生活に追われている中で、まさか自分達に天使が現れて救い主の誕生が告げられるなんて思いもしなかったことでしょう。しかしそのような羊飼いたちを神の栄光が周囲を照らしたのです。これは神様が羊飼いたちに無関心ではなく、強い関心を持って彼らを顧みておられることを表しています。羊飼いたちは、神様が自分に光をあてて天使を通して語り掛けて来られるのを聞いたのです。神様が自分たちを明るく照らしてくださっている。これは嬉しいことのはずです。

ところが「彼らは非常に恐れた」のです。神の栄光が私たちを照らしたら何が起こるでしょうか。すべてをお見通しの神様のまなざしが私たちを照らす、その光は私たちの心の中にあるものをすべて照らし出します。それは私たちが誰にも見せずに、あるいは見せられずに隠してあることもすべてが神様のまなざしの前に照らされるということです。光が照るというのは明るくなってよかったというだけではすみません。暗い方が都合のよいこともあります。私たちの心の中には誰にも言えないような恥ずかしい思い、決して清いとはいえない、むしろ醜い思いもあるのではないでしょうか。その中には他者に対する冷淡な心、無関心もあります。それらが全部照らし出されたら困るのです。しかし神の栄光の光に照らされた時、それらすべてがごまかすことができない形で神の前に明らかにされます。だから恐れたのです。聖なるものに触れた時の畏れと言ってもよいでしょう。

そのような恐れに捕らえられた羊飼いたちに天使は「恐れるな」と言いました。幼子イエス様は、そのような人間の暗い心、闇の只中に来てくださったのです。神様は人間を汚いと言ってはじき出してしまうのではなく、私たちのすべてを受け止め、神の光で照らし出された私たちの心の中のすべてを、私たちが人生でしてきたことすべてを受け止め、赦し、愛し、清めて下さるために、私たちの所に来て下さったのです。それが神の栄光です。私たちを愛してくださる神の素晴らしさこそが神の栄光なのです。だから神の素晴らしさが輝くとき、その神様に愛され生かされる私たちの素晴らしさもまた正しい意味で輝くのです。そのために誰にも顧みられないような貧しい様で、冷淡な心、無関心の心を持つ人間の中に住まいを定めてくださいました。それはわたしたち人間の闇を背負うためなのです。

羊飼いたちは天使の言葉、天の軍勢の賛美を聞いて、すぐにベツレヘムに向かいました。そこで天使の言葉どおり「飼い葉おけに寝かされている乳飲み子をみつけ」ました。天使の言葉どおりであったことで神を崇め讃美しながら帰って行きました。「あなたがたへのしるし」(12節)は「飼い葉おけに寝かされている乳飲み子」の姿が識別のためのしるし、というのとは違います。天使の話したとおりこのような幼子を見つける、ということがしるしなのです。私たちは、きっと羊飼いたちがそうであったように、神様の栄光が自分を照らし、救い主の誕生を知らせるなどとは思っていなかったかもしれません。神様の方に心が向いていなかったのです。神様を向いて生きていなかったからです。しかしそのような私たちに、神様は聖書を通して語り掛け、ご自身の栄光をもって照らしてくださっています。天使が話したとおり、私たちもその人生において、「布にくるまって飼い葉桶に寝ている乳飲み子」を見つけるだろうと告げられているのです。そしてそのとおり、聖書の言葉に導かれて救い主イエス・キリストに出会ったのです。それが信仰を告白し、洗礼を受けるということです。今私たちはこの礼拝で、天使が告げた通りのお方にお会いすることができます。神様が今ここにあなたのために救い主がおられると語っておられるのです。私たちもまたこのクリスマスに神様の栄光の光に照らされ、「恐れるな」と言う言葉を聞き、確かな平安を得るのです。

こうして幼子イエスを私のための救い主として受け入れた人は、天使が歌った「御心に適う人」です。「御心に適う人」というのは、自分が立派になったから、とか人間の側に神の御心に適う資質があるということではありません。むしろ神の栄光の光に耐えられないことを認め、神への畏れを知り、しかもそのような私を神様が愛してこの救いの知らせを告げて下さったと信じる人のことです。神の恵みによって御心に適う者とされているのです。