2018年12月2日「キリストのへりくだり」(フィリピ2章1-10節)

ここでパウロは、キリストのへりくだりを記し、信仰の勧めをしています。まず6~8節でパウロは、キリストのへりくだりを十字架の死まで一気に語ります。主イエスは神でありながら、神と等しいことに固執しようとは思わず、人となって私たちの所に来てくださいました。私たちは今待降節に入っていますが、まさにキリストの受肉の驚きがここにあります。主イエスは神と等しいことに固執せず、自分を無にして父なる神に従われました。ここで問題になっているへりくだりは、単に腰が低いとか、自分は何もない小さな者です、と言うことではありません。これはあくまでも神に対するへりくだりです。その謙遜は、自分を無にして神に従うことです。自分を無にするのですから虚栄が入る余地はありません。パウロはここで、神であられるにもかかわらず、それに固執せず、自分を無にして人となられたキリスト・イエスを思い起こすように勧めています。

神を捨て、神から離れた人間は、罪に捕らえられ、死に捕らえられ、そこから逃げられないでいます。いわば罪と死の奴隷となっているのです。そのままでは人間は神に見捨てられてしまいます。キリストはそのようにして苦しんでいる人間に代わって罪と死、その結果を引き受けてくださったのです。そのために主は、罪人の一人と数えられ扱われました。その結果が十字架の死でした。キリスト・イエスの十字架の死は、私たちがかかえていた罪と死が、いかに悲惨なものであるかを物語っています。そこでは本来罪人の私たちが行きつく先がどんなものかが、明らかにされています。それをすべてキリスト・イエスは背負ってくださいました。そのようにして私たちに仕える僕となってくださったのです。同時に私たちの救いのために父なる神の御心に従い、神の僕として歩いてくださいました。だから私たちは神に見捨てられるところまで行きつく前に救い出されたのです。そこまで行かなくてすんだのです。

9節から主語が「キリスト」から「神」に変わっています。徹底的にご自分を無にして十字架の死にまでへりくだられた主イエスを、父なる神が高くひきあげたのです。これは復活、昇天を含んでいます。そうしてすべての神に造られた者が、イエスの御名にひざまずき、「イエス・キリストは主である」と公に宣べ伝え、父なる神をたたえるのです。神の救いのご計画、そのみ旨に主イエス・キリストが僕として従順に従って、ご自分を無にして従い、救いを成し遂げてくださいました。その御子を、神は高く挙げられたのです。

主イエスの十字架の死に至るまでの低さ、罪人として裁かれての死、それはだれも認めてくれない死です。死においても人は、「立派な死」ということを考えます。人間は「死」をも飾り、名誉をそこに残そうとします。人間の業績や栄光を死においても求めるのです。しかし主イエスの十字架の死は、誰からも評価されない罪人の死として、そしてユダヤ人からは神にのろわれた死として、一切の名誉を与えられないものでした。そこには虚栄心や名誉や自己満足を満たすものは一切ありません。まさにキリストはご自分を徹底的に無になさったのです。このへりくだりのキリストを、神は高く挙げられました。神はキリストを高く挙げて、「あらゆる名にまさる名」をお与えになったのです。どんな名なのでしょうか。それは使徒4:12「ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです」とあるとおりです。

だからこそキリストの十字架の死に私たちの救いがあります。私たちが自分の罪や苦しみ、虚しさを感じるとき、主がすべてを背負ってくださったから、神がその主を高く挙げられたから、私たちは決して空しく終わることはありません。私たちは自分が築いたもの、業績、どれほど立派な、成功した人生を築いたかで自分の名誉心や虚栄心を満たそうとする思いを持っていないでしょうか。しかし私たちが築いたものは永続するわけではありません。いつか他の人の手に渡り、自分のことなど忘れ去られるかもしれないのです。むしろ「あなたは私には高価で尊い、私は恵みをもってあなたを最後まで導く、決して見捨てない」、と言ってくださる神様により頼んだ方がずっと確かです。このお方により頼んだときに、自分が与えられたものを神の恵みとして受け取り、主のために用いることができるのです。それは自分の虚栄心を満たすためではなく、主に喜ばれるために、自分を無にして主に仕えるためです。そのとき他の人と自分を比べて、ねたんだり争ったりすることから自由になれます。また自分の願いや自分の目標をどれほど達成できたかで満足しようとするのも同様です。究極的に私たちを支えるものにはならないのです。いつ壊れるか分かりません。そこまで行けるかどうかも分からないのです。それよりも私たちのために自分を無にして、十字架の死に至るまで神に仕えてくださったキリスト・イエスにすべてを委ねて生きる方が、確かなのです。

このような信仰に立って、すべての名に勝る名を、共に賛美し礼拝しましょう。そこに私たちが一致して信仰の戦いを戦い抜き、へりくだって生きる道があります。この後歌う讃美歌121番には、まさにへりくだりのキリストが描かれています。クリスマスの出来事はそのへりくだりのはじめです。そして繰り返し歌われます。「この人を見よ」。キリスト・イエスは、私たちを救うという父なる神の御心を成し遂げるため祈りつつ歩まれました。私たちもまたキリスト・イエスの救いにあずかり、このお方を見つめつつ、主が何を私たちに望んでおられるかを共に考え互いに支え合い、信仰の戦いを共に戦っていきましょう。